ダイビングが初めての方からインストラクターを目指す方まで、TOP-Jでは様々なコースをご用意しております。器材保管やメンバーシステムなどの各種サービスも含め詳しくご紹介いたします。
- ダイビングを始めたい方へ 体験ダイビング、スクーバダイバーコース
- ライセンスをお持ちの方へ アップデートコース
- さらにステップアップを目指す方へ レベルアップコース
- ガイド、インストラクターを目指す方へ プロフェッショナルコース
- 器材保管システム
- メンバーシステム
1. ダイビングを始めたい方へ
体験ダイビング(ISO11121)
〜気軽に体験!まずはお試ししてみたい方にオススメ!〜
1度はダイビングをしてみたい。海の中をのぞいてみたい。でも、自分にできるかちょっぴり不安。
本格的に始める前にとりあえず体験してみたいと考えている人のためのコースです。
体験ダイビングをより知るには、無料アプリを入手して、ユーザー登録をすると、体験ダイビングプログラムのeラーニングを無料でアクセスできるようになります。
こちらから無料登録できます。
→ https://www.divessi.com/jp/join-ssi/register-free/free-online-training
お店は、TOP-Jを選択して下さい。
無料登録を頂いてから、体験ダイビングに参加された方には、体験ダイビング後、デジタルカードをプレゼント!
![](https://top-j.jp/wp-content/uploads/2022/06/co_01.jpg)
開催場所 | 真鶴・伊豆半島の海洋状況のよいポイント。川崎駅⇔現地往復送迎(無料) |
---|---|
参加費用 | 16,500円(税込)*レンタル器材も含まれています。 |
持ち物 | 水着・バスタオル・タオル・シャンプーセット・ビーチサンダル |
備考 | MySSI登録が必須になります!登録はこちら。 |
*体験ダイビング後(1ヶ月以内)に、Cカード取得コースを受講される方は、講習の1部を受講とみなします。!
体験ダイビング参加者対象です。
*キャンセル費用 1週間前・参加費用30%・前日・50%・当日・100%になります
スクーバダイバーコース eラーニング講習 (EN 14153-1/ISO 24801-1)
〜ダイバーになる第一歩!ダイビングの基本のスキルを身につけます。〜
本格的なダイバーの第一歩です。このコースでは、スクーバダイビングに関する知識はもちろん、海の知識や器材の知識など、安全なスクーバダイビングを楽しむための基礎知識と実践技術を身につけます。カードを取得すると、世界中の様々な海を潜れるようになります。安全な講習を行なう為、器材は当店推奨の物をご使用いただいております。
講習/指導費 | 49,800円(税込) |
---|---|
料金に含まれるもの | 指導費、デジタル教材、デジタル申請費、プール(限定水域)実習費、海洋実習費、施設使用費保険費、ログブック、レンタル器材、タンク、ウエイト |
TOP-Jでは2~3日間で、無理なくダイビングカードを手にすることができます。
講習は完全スケジュール制なので好きな時間、空いてる時間を利用してプランを立てることができます。
もちろん、連続でなくても受講することができます。(目安は、終了まで実技1週間に1回で2週間で終了になります。)
*コンタクトレンズでの受講は、安全管理上受付できません。*講習開始の際は、度入りマスクが必要になります。
*45歳~のカード取得コース受講の際は、健康診断書が必要になります。
*TOP-Jでカード取得講習を受講された方は、初回、初年度の登録費、年会費は無料になります。
*講習のお申込み後、7日後からの講習キャンセル等のご返金のご対応はしておりません。
必ずお申込み前に、ご確認、ご理解、ご納得されてからのお申込みをお願いいたします。
【Cカード取得の流れはこちら】
- お申込み
- SSIデジタルアプリをダウンロード(無料) Androidアプリをダウンロード iPhoneアプリをダウンロード
ダイビングセンターを選ぶ画面で、TOP-Jを選択して下さい。
スクール参加申込書に必要事項を記入していただきます。
(お申し込みの際は、講習/指導費49,800円(税込)をお振込み下さい。入金確認後、eラーニングができます。
プールor限定水域・海洋講習の日程を打ち合わせを行います。
*自宅のPCかスマホにて、eラーニングにて学習+プレテストまでを終了して頂きます。最終テストあり。
- プールor限定水域
- 正しい知識を習得したら、次は楽しい実技の時間です。インストラクターと一緒に、適切な器材の使い方、マスククリア、浮力コントロール、耳抜きの方法など基本的なスキルを繰り返し学びます。
所要時間: (1日間)
- 海洋講習
- 待ちに待った海洋での実技講習です。海洋状況のよい浅いポイントでプール/限定水域講習のおさらいをします。徐々に海に慣れてきたら水中散歩やフィッシュウォッチングを楽しんで見ましょう。
所要時間:(1日間)
- Cカード取得
- カード取得後は海があなたを待っています!これからがスタートです!
TOP-Jでは講習後のフォローアップのファンダイビングツアーを行っておりますので、お気軽にご参加ください!ツアー費12,100円(税別)~
もっともっとスキルを磨きたい!という方には、ステップアップコースも開催しています。ステップアップをすると、ダイビングの遊びの枠が広がります!
![](https://top-j.jp/wp-content/uploads/2022/06/Scuba-Diver.jpg)
2. ライセンスをお持ちの方へ
アップデートコース
せっかくとったCカード。そのままになっていませんか?
他店や海外などのリゾートでライセンスを取得された方で、お店が決まっていない方や1年以上間が空いてしまっている方も大歓迎!Cカードお持ちの方ならどなたでも参加OK☆ 川崎→現地まで送迎無料です。
「スキルが心配で海に行けない」
「Cカードを取得してから時間があき過ぎて不安」
「ライセンスは取れたけど、自信がなくて海が怖い・・・。
マスククリアーや中性浮力が苦手」
TOP-Jでは、最後に潜ってから半年以上間があいてしまった方
カード取得時の講習で不安が残る方に、安心して潜っていただけるようアップデートコースを開催しています。
Cカード取得で学んだスキルを動画でチェック!!
https://www.divessi.com/ssu
![](https://top-j.jp/wp-content/uploads/2022/06/co_02.jpg)
内容 | 1スキン:まずは水なれからスタートします。 1スクーバ:器材のセット・基本スキルの復習・中性浮力&フィッシュウォッチング レンタル器材込み(必要な方) ※ランク料金の適応はありません。 |
---|---|
海洋アップデート料金 | 22,000円(税込) |
持ち物 | 水着・バスタオル・タオル・シャンプーセット・ビーチサンダル |
お申込みに必要な物 | Cカード・ログブック (予約制) |
3. さらにステップアップを目指す方へ
レベルアップコース
ダイビングが上達すると楽しさも倍増です。
Cカートを取得して色々なダイビングを経験していくうちに、ランクUPすることができます。
スキルが上達するごとに、ダイビングが更に楽しくなっていくこと間違いなしです。楽しみながら上手くなっていきましょう
- 講習/指導費+デジタル教材/デジタル申請費+ダイビング費=認定
- ダイビング費用・レンタル費用(必要な方)が必要になります。
- プラスチック認定カード希望の方は、別途認定カード費が必要になります。
- 講習のお申込み後、7日後からの講習キャンセル等のご返金のご対応はしておりません。必ずお申込み前に、ご確認、ご理解、ご納得されてからのお申込みをお願いいたします。
レベルアップコースの各料金
オープンウォーターダイバーコース
eラーニングで事前学習
対象 | 日数 | 講習/指導費/ 教材/申請費 |
---|---|---|
TOP-J でSD取得の方 | 1日 | ¥29,800 |
TOP-J以外でSDを取得された方 | 2日 | ¥49,800 |
*他店でSDを取得された方は、1度問い合わせ下さい。ダイビング費用/レンタル費込み
アドバンスアドベンチュラーコース
(NAUI・PADI等他団体名;アドバンスダイバー)
ボート・ディープ・中世浮力など5つのスペシャルティを1ダイブずつ体験します。OWD取得後すぐに海外や沖縄へダイビングをする場合にオススメのコース
Image | コース名 | 講習/指導費/教材/申請費 |
---|---|---|
![]() | アドバンスドアドベンチュラー コース | ¥79,800 |
*取得日数 2日間(連日では無くても平気です) 5本のダイビング経験。ダイビング費用/レンタル費込み
*宿泊の場合は、宿泊費は別途必要になります。
スペシャルティーコース
eラーニングで事前学習
Image | コース名 | DIVE数 | 講習/指導費 | 教材/申請費 | コース料金合計 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ディープダイビングスペシャルティーコース | 3DIVE | ¥15,000 | ¥10,000 | ¥26,500 |
![]() | ボートダイビングスペシャルティーコース | 2DIVE | ¥15,000 | ¥10,000 | ¥26,500 |
![]() | コンピュータースペシャルティーコース | 2DIVE | ¥15,000 | ¥5,000 | ¥22,000 |
![]() | 中性浮力スペシャルティーコース | 2DIVE | ¥15,000 | ¥5,000 | ¥22,000 |
![]() | ナビゲーションスペシャルティーコース | 2DIVE | ¥15,000 | ¥10,000 | ¥26,500 |
![]() | ナイト&視界不良スペシャルティーコース | 2DIVE | ¥15,000 | ¥10,000 | ¥26,500 |
![]() | ドライスーツスペシャルティーコース | 2DIVE | ¥15,000 | ¥10,000 | ¥26,500 |
![]() | デジタル水中写真スペシャルティーコース | 2DIVE | ¥15,000 | ¥10,000 | ¥26,500 |
![]() | サーチ&リカバリーコース | 2DIVE | ¥15,000 | ¥10,000 | ¥26,500 |
![]() | 波・潮・カレントスペシャルティーコース | 2DIVE | ¥15,000 | ¥10,000 | ¥26,500 |
![]() | レックスペシャルティーコース | 2DIVE | ¥15,000 | ¥10,000 | ¥26,500 |
![]() | 器材テクニックスペシャルティーコース | 2DIVE | ¥15,000 | ¥10.000 | ¥26,500 |
![]() | ダイブサイエンス | ー | ¥15,000 | ¥15.000 | ¥33.000 |
![]() | ナイトロックススペシャルティーコース | 2DIVE | ¥20,000 | ¥10.000 | ¥33,000 |
※ナイトロックスを使用の際は、1本のタンクにつきプラス2,200円が必要になります。
※オプション1ビーチダイブ5,500円。
救急:セーフティーコース
eラーニングで事前学習
Image | コース名 | 日数 | 講習/指導費 | 教材/申請費 | コース料金合計 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | BLS 一般救急法/酸素 | 1日 | ¥16,500 | ¥16,500 | ¥33,000 |
2年ごとの更新講習* | 半日 | ¥11,000 | ¥6,600 | ¥17,600 | |
![]() | ストレス&レスキューコース | 2日 | ¥16,500 | ¥33,000 | ¥49,500 |
*更新時の教材費については、更新する際に、教材がアップデートされている場合必要
*レスキューコースの海洋実習費は、別途ツアー費用が必要です。
デジタルランクアップ認定カード
プラスチック認定カード(必要な方)
Image | コース名 | 料金 |
---|---|---|
![]() | スペシャルティーダイバー(SPD) | ¥6,600 |
![]() | アドバンスドオープンウォーター(AOWD) | ¥6,600 |
![]() | マスターダイバー(MD) | ¥6,600 |
4. ガイド、インストラクターを目指す方へ
プロフェッショナルコース種類・料金
ダイブガイド・ダイブマスターコース
Image | コース名 | 講習/指導費 | 教材費 | 申請費 | コース料金合計 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ダイブガイド・ダイブマスター | ¥143,000 | ¥44,000 | ¥16,500 | ¥203,500 |
*プール・海洋講習費・講習補講費・SSI年会費・賠償責任保険を除く。必要未取得SP費用は含まれていません。
*講習のお申込み後、7日後からの講習キャンセル等のご返金のご対応はしておりません。
必ずご確認、ご理解、ご納得されてからのお申込みをお願いいたします。
アシスタントインストラクターコース
Image | コース名 | 講習/指導費 | 教材費 | 申請費 | コース料金合計 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | アシスタントインストラクター | ¥198,000 | ¥44,000 | ¥16,500 | ¥258,500 |
*プール・海洋講習費・講習補講費・SSI年会費・賠償責任保険を除く。必要未取得SPは含まれていません。
*講習のお申込み後、7日後からの講習キャンセル等のご返金のご対応はしておりません。
必ずお申込み前に、ご確認、ご理解、ご納得されてからのお申込みをお願いいたします。
オープンウォーターインストラクターコース
Image | コース名 | 講習/指導費 | 教材費 | 申請費 | コース料金合計 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | インストラクターコース(ITC) | ¥220,000 | ¥80,000 | ¥50,000 | ¥350,000 |
*プール・海洋講習費・SSI年会費・講習補講費・SSI年会費・賠償責任保険を除く*(OWI・PBI・SRIを申請します)
*講習のお申込み後、7日後からの講習キャンセル等のご返金のご対応はしておりません。
必ずお申込み前に、ご確認、ご理解、ご納得されてからのお申込みをお願いいたします。
オープンウォーターインストラクター最終試験
コース名 | 講習/指導費 | 教材費 | 申請費 | コース料金合計 |
---|---|---|---|---|
インストラクター最終試験(IE) | ¥99,000 | ¥ー | ¥16,500 | ¥115,500 |
*プール・海洋講習費・講習補講費・SSI年会費・賠償責任保険を除く
5. 器材保管システム
毎回ツアー参加時の器材を持っていくのが面倒!家に保管場所がない?!という方にはオススメ!
これからは、行き・帰りの電車が楽々♪ 内容 講習やツアーで使用した器材を乾燥させて保管いたします。
TOP-J以外のツアー参加時は、電話・メールにて指定の場所へ配送(有料)いたします。
ウエットスーツ・ドライ・DC以外の全ての器材をお預かりいたします。
保管できる器材 | マスク・スノーケル・フィン・ブーツ・グローブ・メッシュ・レギ・BC |
---|---|
費用 | 33,000円(税込) |
期間 | 1年間の一括契約になります。(更新手続きが必要です) |
6. メンバーシステム
メンバー様になると、年間を通して色々なサービスをリーズナブル価格にてご利用いただけます。
初回(再)登録費5,500円(税込)年会費 13,200円税込(月1,100円税込) お申し込みの際には、手続きが必要となります。
お申込みに必要な物 | Cカード ログブック メンバー費用のお振込み |
---|---|
費用 | メンバー年会費 13,200円 (税込)*月割り計算 途中登録の方は月割りです。 |
特典 |
|
*メンバー登録は、嫌だなーと言うビジターのお客様は、ダイビングツアー費のメンバー様料金に1日+¥3,300(税込)の料金で参加頂けます。
7. 器材のオーバーホール
オーバーホールとは、器材のメインテナンスのことです。1年又は、100本に1回のメンテナンスが必要です。
オーバーホールに出す時期の目安は、1月~3月がベストです。潜りに行く前に出しても、戻ってくるのに
時間がかかってしまいます。2週間~1ヶ月程度です。しっかりオーバーホールをすることにより、快適に
潜る事ができます。必ず1年に1度オーバーホールに出して下さい!もし、オーバーホールを受けなかった場合、
保証システム・O/Hの割引を受けることができなくなります。ご注意下さい。
※ワランティーカード(保証カード)をお持ちの方は一緒にお出し下さい。
名称 | 工賃 | パーツ費 |
---|---|---|
ファースト&セカンドステージ | ¥9,900 | 別途 |
オクトパス | ¥4,950 | 別途 |
パワーインフレーター | ¥4,400 | 別途 |
オクトエア | ¥6,600 | 別途 |
インフレーター中圧ホース | ¥2,200 | 別途 |
ゲージ 高圧ホース | ¥2,200 | 別途 |
その他 | 問い合わせ | 別途 |
メーカー往復送料 | ¥1,650 | × |